広報・企画担当/山内誠子さん スタッフインタビュー①
こんにちは!インターン生の川野です。
ECCLは、若者のキャリア支援を行っている非営利の財団法人ですが、今回はその企画・運営をしているスタッフを紹介していきたいと思います!
\ 初回は、広報・企画担当の山内誠子さんです /
☆ECCLでの役割 / 広報・企画
☆学生と直接関わる機会 / マジプロでのライターに関する学生サポート
☆出身地 / 愛知県
初めに、ECCL入社までの経緯を教えてください!
エン・ジャパン株式会社に新卒入社
➡地元に戻り、ラジオパーソナリティ等の仕事を経験
➡一般財団法人エン人材教育財団(ECCL)入団
エン・ジャパン株式会社時代に参加していた、登山クラブの上司との繋がりから、また声をかけていただきECCLへ入団しました。
仕事のやりがいは何ですか?
学生の子たちが気づいていく瞬間に立ち会えることです!
学生が新しい気づきを得た瞬間に立ち会えた時はやりがいを感じます。
前まではできていなかった、相手のことを気遣う一言を言えるようになったり、思いやりのある行動をできるようになっていたり、他にも自分の将来について考えて、一歩を踏み出したりと成長していく過程を見れるのが楽しいです。
どうしたらもっとその気づきを増やせるかな?というモチベーションにも繋がっています。
休日は何をしていますか?
友達と遊んだり、部屋の掃除したり、映画をみたり…
あとは今年から家庭菜園をはじめました!
オクラ・トマト・ピーマン・ナスを育てています🍆
夏休みには、スキューバダイビングのオープンウォーターの資格を取得しました!
学生時代に頑張っていたことを教えてください!
ボランティア!
小学生の子供たちが無人島でキャンプをするための運営ボランティアをしていました。子供たちが学校では学びきれない、チームワーク力とか相手を思いやる気持ちみたいなのはキャンプの中ですごい育まれるんですよね。
そんな大自然な環境の中で、子供たちにどう楽しんでもらうか、プログラムの中でこれをしたら子供たちはどんな風な気づきを得るかな?などは仲間と共にたくさん考え続けていました。 この経験も今やっていることと繋がっていると思います。
最後に、学生に一言お願いします!
やりたいことがあったらまず1歩、必ず踏み出した方がいい!
〜幸運の女神には前髪しかない〜
どんなに些細なことでも興味があるのものは、将来に繋がるチャンスの種だと思って、まずやってみてください。 説明会に行ってみる、本を買ってみる、なんでもいいです。興味のあることに対して知ろうとする姿勢を忘れないことが大切だと思います!もちろん、その過程で苦しい時とかもあると思いますが、社会人になっていつか、点と点が繋がる瞬間や、あの時やっといてよかった〜!と思う瞬間が必ず来ます!
とにかくまずはやってみる!イエスマンになってみる!
私自身もお願いされたり、誘われたりしたらまずはやってみることを大切にしていました。そして今でも大切にしています。もし1回やってみて合わなければやめればいいと思います。
そこから繋がる「人」とのご縁もあるので、学生時代の機会を大切にして欲しいです。全てはご縁!ご縁はチャンスを掴む所から始まります!
山内さん、ありがとうございました!
最後に、今回インタビューした山内さんが主に携わっているものを紹介します💻
ECCLのInstagramはこちら
ECCL通信 / マジプロの記事はこちら
次回のスタッフインタビューもお楽しみに!
ECCLとは?
ECCLとは、エン人財教育財団によって非営利で運営されている、大学生向けにキャリア支援を行っている団体です。詳しくはこちらの記事から↓↓↓
【ホームページ】
en Career Creation Lab|自分の将来にワクワクできる!学生向けキャリア講座|一般財団法人エン人材教育財団
最後まで、お読みいただきありがとうございます。 ~このブログは、現役大学生でECCLインターン生である川野が、学生目線から様々な気になるアレコレをピックアップしてご紹介するブログとなっております~