雑談をする!聞く!『ザツダン部屋』始めました。
皆さん、こんにちは!
突然ですが、ECCLはこの夏、
『ザツダン部屋』を新しく始めました!!!!
目次
ザツダン部屋とは?
ECCLスタッフや、全国の大学生とゆるーく色んな話ができる場です!
◆Zoomで実施!場所を問わず参加可能
◆ビデオオフ、マイクオフでも◎
◆入退室自由
◆修了生であれば、誰でも参加可能
ザツダン部屋に参加するメリット
◆就活や社会に関する情報が入ってくる
◆何気ない会話から話す力が身につく
◆社会人と話すことに慣れる
◆経験豊富なスタッフや同じ大学生に相談できる
◆就活仲間ができる
◆グループディスカッションの練習になる
◆多種多様な考え方を聞くことができる
雑談から得られる力はたくさんあります!!
開催スケジュール
参加方法
修了生の方
ECCL公式LINEより、Zoomなどの案内をご確認ください。予約不要!
まだ「enキャリ」を受講されていない方
まずはenキャリにご参加ください。
enキャリ:これから就活を迎える大学1,2年生向けに実施している講座
自己分析の仕方、将来の向き合い方などについて無料で学ぶことができます!
~次回開催は8月20日(土)~
enキャリの申し込みはこちらから↓↓↓
ザツダン部屋に参加してみた
8月5日(金)に開催されたザツダン部屋に、ECCLインターン生であり、就活生でもある川野が参加してきました!その感想と実際話した内容について紹介いたします!
感想
話し方は本当に「雑談」という感じで、顔を出さなくてもいいから、気軽に話しやすい・参加しやすい雰囲気だと感じました。また、雑談をしている中で見えてくる、自分と周りの人の、話し方の差や意見の濃さの違いを身に染みて感じました。そういう意見の出し方もあるのかーと、就活のグループディスカッションにも活かせそうだと思いました。なにより、スタッフが話をまとめてくれるので、相談もしやすく楽しかったです!
実際に、こんな話題について話をしました!
私が参加した回のテーマは、「サマーインターンの有効な活かし方」でした。
そのテーマに関連した、
・サマーインターン何社くらい参加してた?してる?
・サマーインターンは実際の話、採用に直結しているのか
・参加してみて自分に合わないなと途中で思った場合どうする?
などについて話しました!
その中で、私がいいなと思った考え方を2つ紹介します!
・インターンの参加数や、選考に合格したかどうかは人と比べてもしょうがない!→自分に合ったペースで自己成長に繋げられれば大丈夫
・もし参加してみて、「つまんなかった」「魅力を感じなかった」と思ったら、「なんで興味が湧かなかったのか」といったなぜ?を考えて自己分析に繋げると時間を有効に活用できる◎
その他にも、
・好きなアイスは?
・就活の開始は一斉がいいか、個人でバラバラがいいか
・新卒採用における海外との違い
・年功序列についてどう思う?
・働く環境について意識したいところ
・最近頑張っていること
などについてゆるーくお話しました!
どれも正解はありません!皆が自分の意見を自由に話していました。
昔はインターンシップも対面であったため、就活仲間が気軽にできたそうです。
しかし、現在はほとんどがオンラインでの活動。
オンラインには良いところもありますが、グループワークで一緒になった人と仲良くなるというのも難しいですよね。かといって、近い人に相談するのもなんか違う、ちょっと恥ずかしいなとなりませんか?
就活はより個人戦になってきているのではないかと言われています。
しかし、受験勉強のように、就活も団体戦の方が強いと私は思います!
ザツダン部屋に参加して、就活仲間を作りませんか?先輩に相談しませんか?
次回は、
8月19日(金)12:00~13:00
テーマ「企業研究~リアルな部分の知り方~」
8月26日(金)20:00~21:00
テーマ「社会人ぶっちゃけトーク!理想の働き方について」
公式LINEよりお気軽にご参加ください!スタッフ一同お待ちしております!
ECCLとは?
ECCLとは、エン人財教育財団によって非営利で運営されている、大学生向けにキャリア支援を行っている団体です。詳しくはこちらの記事から↓↓↓
【ホームページ】
en Career Creation Lab|自分の将来にワクワクできる!学生向けキャリア講座|一般財団法人エン人材教育財団
最後まで、お読みいただきありがとうございます。 ~このブログは、現役大学生でECCLインターン生である川野が、学生目線から様々な気になるアレコレをピックアップしてご紹介するブログとなっております~