どうも!ECCLです!

なりたい姿に向かって頑張る学生を応援します!ECCL:エン・ジャパン株式会社取締役会長である越智氏が創立した、若者のキャリア支援を行っている非営利団体

みんなの給食の思い出

こんにちは!ECCLインターン生の川野です。

今回は、Oisixさんの特別お題キャンペーンに参加ということで、

「好きだった給食メニュー」&「給食の思い出」をテーマに語っていきたいと思います♪

 

Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」

Oisix(オイシックス)×はてなブログ 特別お題キャンペーン
by Oisix(オイシックス)

 

私以外にも、他のECCLスタッフや、インターン生にもたくさんお話を伺いました!

すると、、、

その人の性格や、それぞれの出身地によって給食の思い出や特徴が異なっていて、とても面白い内容となりました! 

目次

 

好きだった給食メニュー

まずは好きだった給食メニュー!

やはり、王道の、カレーときな粉揚げパンが圧倒的に多く挙がりました!

 

その他:味噌ラーメン、みかんクレープ、コーヒー牛乳(ミルメーク)、キムチチャーハン、ブドウゼリー、冷凍みかんなど

 

好きな給食メニューはある程度、世代や地域問わず、同じなようです!

早く食べ終わった人からおかわりできるシステムであったり、デザートをかけて全力でジャンケンをしていたのが懐かしいですね(笑)

 

嫌いだった給食メニュー

ちなみに、嫌いだったメニューでは牛乳の声が多かったです!

牛乳は毎日出るので、ひたすら頑張って飲んでいたとか、、その分、元気少年がたくさん飲んでいたイメージです!

他には、パイナップルサラダ、アサリの佃煮といった、千葉県民の私には「そんなの給食のメニューにあったっけ?」というようなメニューも挙がりました。ちなみに、私は好き嫌いが多かった方なので、お昼休みの時間まで頑張って食べていたことがありました、、

 

これって私の地域だけ!?なエピソード

ECCLでは、全国各地のスタッフが一緒に働いています!

そんなスタッフに、「これって私の地域ならでは?なエピソード」を聞いてみました!

他県からしたら、思わず「へ~!」といってしまうようなエピソードを3つご紹介します!

千葉県

私の中学校では、毎週事前に1週間分の献立を見て、AメニューかBメニューかを選べました。大体Aがパンやスープの洋食系、Bがご飯やお味噌汁の和食系でした。また給食センターがあり、お皿によそっていただいたものを1つずつ取っていくスタイルでした。今思えば、とても豪華だったな~と思います。

熊本県

特産物や郷土料理が献立に含まれる日が多かったです。ばんぺいゆ(柑橘系)や、だご汁、タイピーエンなど。

福岡県

月に一度、人気メニューがでるお楽しみ献立というのがありました。お楽しみ献立では、デザートが出ることが多かったので、あまりは争奪戦でした。また、山口県との交流のため、フグが給食に出ることもありました。

 

色んな都道府県の人と話してみると、それぞれの特色があったり、当たり前だと思っていた制度やメニューが、当たり前じゃないと気づかされるので面白かったです!もっと日本全国各地や、世界の給食について知りたいと思いました!

 

ECCLスタッフみんなの給食の思い出

個人的な思い出では、スタッフの個性あふれる面白いエピソードがたくさん出ました!

 

★スタッフAさん

「とにかく早く食べ終わって、昼休みに外に遊びに行きたかったので、パンの中をくり抜いて、その中におかずを突っ込んで一気に完食していたこと。」

★スタッフYさん

「小学6年生の時に、給食バイキングが市内の抽選で当たり、人気ランキング順に好きなだけ給食が食べれたこと!焼きそば、アイスクレープ、カボチャのハート形コロッケなどお腹いっぱいに食べれました!」

★スタッフTさん

「中2の時、担任の先生が給食を残さない主義だったので、自分含め男子生徒は給食が空になるまで食べさせられたのはいい思い出です。」

インターン生Kさん

「給食当番が給食や食器を教室まで運ぶのですが、トレイがものすごく重くて運ぶのが大変だったのがとても記憶に残っています。」

 

給食に対するそれぞれ違った思い出があり、聞いていてとても楽しかったです!ちなみに私は、中学校でデザートのグレープフルーツを、苦いや食べにくいという理由で残す子が多かったので、みんなから貰って8個くらい食べて幸せと思っていた思い出があります。

 

みなさんの給食の思い出は何ですか??

久しぶりに会った同級生と思い出について語るのもいいですし、全然違う環境で育った、大学・社員の仲間と、話してみるのも楽しいのでオススメです!!

 

以上、#好きだった給食メニュー #給食の思い出 についてでした!

この記事を通して、懐かしい~と当時を思い出したり、新たな発見をしていただいていたら嬉しいです!

 

ECCLでは、全国の大学生と交流できる様々な講座を定期的に開催しています。

この講座では、様々なバックグラウンドを持つ学生が、全国から集まり、同じテーマについて話し、出てきた考えの違いを楽しむことができます!【雑談カフェ】といった講座なども開催しているので、気になった方はECCLホームページからチェックしてみてください。

ECCLとは?

【ECCLホームページ】

en Career Creation Lab|自分の将来にワクワクできる!学生向けキャリア講座|一般財団法人エン人材教育財団

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

~このブログは、現役大学生でECCLインターン生である川野が、学生目線から様々な気になるあれこれをピックアップしてご紹介するブログとなっております~

 

 

 

ECCL就活プログラムに参加してみた①

こんにちは!ECCLインターン生の川野です!

大学3年生 / 24卒の就職活動が本格的に動いてきていますね、、、

私も現在3年生なので、受講者としてECCLの就活プログラムに参加しています!

今回はその就活プログラムの内容や雰囲気を、参加者の目線からお伝えしていきます。

 

 

就活プログラムとは?

ECCLでは、学生向けに無料で様々な実践講座を開講しています。

その中でも、今年初めて開講されたのが就活プログラム!!大学3年生向けで、より就活に対してタイムリーかつ具体的な内容が学べる講座となっています。

主に、集合研修・個人学習・グループワークの3つのプログラムを同時進行で進めていきます。

 

集合研修:全員参加。ECCL講師による講義を受ける。その内容について一緒に作業を行いながら学習する。

個人学習:個人の好きな時間にオンデマンド動画を視聴して理解を深める。

例)「ES何を見る?」「面接で落ちる人、受かる人」「企業はなぜ人を採用するのか」

採用の裏側からの話や、働くことの根本的な話などのタメになる動画が多数見放題。

グループワーク:定期的に日程を調整し、少人数のグループで行う。Zoomを利用したオンラインでのグループワーク。

 

今回ピックアップするのは、グループワークの第2回になります!

 

 

第2回グループワークの内容と流れ

Zoomを利用しての約1時間半のグループワークでした!

それでは実際の内容と流れを簡潔に4段階に分けてご紹介します~

1.自己紹介

1期生のメンバーは全員で約30名。グループワークは各回5.6名+スタッフで行われます!毎回日程調整によってメンバーが変わるので、初めましての人も多い!なので自己紹介として、名前・出身地・最近のNew&Goodを話しました。

◆感じたこと

各地方からの学生が参加していました!留学中で海外から繋がっている人もいてびっくり!オンラインのいい所ですね!ちなみに、、私の最近のGoodな出来事は、ガチャガチャが好きなのですが、大学の仲がいい子数人も同じく好きということに気づき、これが欲しい~などの共有をする連合会ができたことです笑(馴染み深いお菓子のものであったり、キモかわいい少し変わったものが私は好みです。)

 

2.アイスブレイク

自己紹介の後に、「最近の就活の状況はどんな感じ?」というテーマで話し合いました。

◆感じたこと

ここでは、学生だけのグループだったので本音で気軽に話し合うことができました。「分からないことが多くて不安」や「正直やること多すぎ!」などなど悩みを共有することで、みんな大変なんだな、頑張っているんだな、と1人でため込むよりも発散することで、気持ちが少し軽くなったような気がします!

 

3.仮説立証ワーク

今回のメインはこのワークでした!

テーマは

「企業が求める人物像と、その人物像をなぜ求めているのか自分なりに仮説をたてる」

というものでした。ここでのポイントは、企業の将来像や抱えている課題、社会情勢などです。そういったことも考慮して人物像の根拠を考えました。

個人で考える→グループで共有という流れです。

◆感じたこと

個人ワークでは、企業の求める人物像を調べるだけでなく、じゃあなぜ企業がその人物像を求めているのかまでを考えてみたことによって、より深い企業分析ができたと感じました。また、グループで共有することによって、自分の考えたこともない業界や、知らない企業を知ることができ、企業選びの幅が広がったと感じました。

みなさんも企業分析や自己PR作成の際に、なぜそうなんだろう?までを考えてみるといいかもしれません!!

 

4.感想

最後は、今回のグループワークの感想を一言ずつ話して終了です。

「なぜその人物像を求めているのかを考えることは想像以上に難しかった」や「だからこそ、そこまで考えることで企業についての理解を深められた」「就活生同士で話す機会がないのでこういう場があると助かる」という感想がでました。私自身もこの就活プログラムに参加することで毎回新たな学びを得ていると感じます!

 

以上がグループワーク第2回の内容と流れになります。

就活プログラムに参加することで、就職活動の基礎から、企業の裏側情報まで色んなことが学べます!!ECCLでは、他の実践講座も多数開講しているので、まずはホームページよりチェックしてください。

 

【ECCLホームページ】

大学1年生・2年生向けキャリア講座 enキャリ|一般財団法人エン人材教育財団|一般財団法人エン人材教育財団

 

 

就活プログラムに参加することで向上できる力

ECCLでは、CSA(CareerSelectAbiliy)=どのような社会的な環境や自信を取り巻く環境に変化があっても主体的にキャリアを選択し、充実した職業人生を送ることができる力というものを20の力(項目)に分けて提示しています。

 

その中でも、就活プログラムに参加することで、次の3つの力を向上できます!

多様受容性固定観念にとらわれず、多様な意見に耳を傾け受容している

対人傾聴力 ー 相手に偏見をもたず受容的・共感的な態度で、相手の話に積極的に耳を傾けている

仮説検証力 ー 課題に対して (仮説)を出し、実践して検証している。時に仮説の再構築や問題分析に戻っている(こうかな?と思うことに対して、実際に自分で確かめて検討する)

1、2つ目は、グループワークなどの話し合いをしているうちに向上していくと思います。3つ目はまさに、仮説立証ワークで鍛えていくことができます!

「なぜCSAを設定するのか」「CSAの項目の力を向上させるメリットとは?」といったCSAの詳しい解説についても就活プログラムやECCLの講座で視聴できます!!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

~このブログは、現役大学生でECCLインターン生である川野が、学生目線から様々な気になるあれこれをピックアップしてご紹介するブログとなっております~

ECCLとは↓↓↓

eccl.hatenablog.com

 

 

 

 

学生の味方!圧倒的コスパで60種類以上の学べる講座が受け放題!?

こんにちは!

最近は、資格勉強に励んでいる、ECCLインターン生の川野です!

今回は、そんな私が資格の勉強中に出会って感動したオンライン講座サービスについてご紹介いたします。

目次

 

オンライン講座サービス オンスク.JP

圧倒的コスパで60種類以上の学べる講座が受け放題のサービスは、「オンスク.JP」です!オンスク.JPの回し者ではありませんが、私が皆さんに共有したいと思ったのでご紹介いたします!

〈オンスク.JPとは?〉

資格取得・ビジネス・趣味実用に活かせる講座が、お手軽な価格で受けられるサービスです。

月額980円(税抜)~で資格講座などが受け放題

・講座の種類は60種類以上

講座単体での受講も可能

スマホ1つでいつでもどこでも受講可能

 

私が出会ったきっかけ

私は、旅行業界への就職を目指し、「旅行業務取扱管理者」の資格に挑もうと勉強を進めていました。しかし、0からのスタートで、基礎も何もわからない状態だったため、参考書を読んでもいまいち頭に入ってこないことや、高くはない合格率に不安になってしまいました。このまま独学の勉強では、合格が見えない!解説をしてくれる人や問題経験が必要だ!と感じ、講座サービスを探したことがきっかけです。

個人的に色々調べましたが、よくある講座サービスは、参考書とセットで5万円以上であったり、3カ月以上のコース日程が組まれているというものが多数でした。丁寧に確実に合格を狙う方はこういったサービスが向いていると思うのですが、私はお金がない、試験までの期間が短いという状態でした。そんな時に、オンスク.JPに出会い、これだ!と思ったのです。

 

 

実際のサービス内容

オンスク.JPでは、WEB版とアプリ版の2種類の受講方法があります。

今回は、それぞれのメリット・デメリットに分けて解説していきたいと思います。

WEB版とアプリ版、それぞれのメリット・デメリット

①WEB版

メリット:講座の種類も多く、学習相談や講義スライドダウンロードなどのサービスの機能も多様。月額980円(税抜)で対象講座全てが受け放題。

デメリット:1つだけの講座を受講する場合、簡単な講座や、試験まで3カ月以内を切っている資格の講座には向いていない。        

 

②アプリ版

メリット:1つだけの講座を受講する場合、コストがかかりにくい。会員退会などの融通が利きやすい。

デメリット:講座の種類が19種類と限られている。利用できる機能がWEB版と比較して少ない。

 

詳しいサービスの比較はこちらのURLからご確認ください↓↓↓

onsuku.jp

 

私なりにまとめると、講座の種類も多く、機能も多様な、WEB版を基本的にはオススメします!

しかし私は現在、アプリ版を利用しています。WEB版ですと、資格別プランは、3カ月以上のパック料金となっているのに対して、アプリ版は単科講座料金が月額720円~なので、1カ月単位の好きなタイミングで退会できます!そのため、ある程度学んであとは独学で、という融通が利きやすいのはアプリ版になります。

~アプリ版の方が向いている人の特徴まとめ~

・取りたい資格が決まっていて、1つだけに集中したい

・できるだけ費用を抑えたい

・試験までの日数が3カ月以内

 

試験合格のための私流4ステップ

オンスクの講義動画は、1回10分~20分のものが多いので、空いた時間に見ることができます。そのため私は主に通学時間などの、すきま時間にこのサービスを活用することが多いです。私が現在行っている、勉強方法4ステップをご紹介します!

 

STEP1.   オンスクの講義動画を視聴し、意味や流れを理解する

STEP2.参考書の説明を読み、理解を深める

STEP3.オンスクの問題演習で確認をする

STEP4.問題集を使って、実戦練習

 

この4ステップを繰り返し行っています!

ぜひオンスクを利用した学習方法の参考の一部にしてください!

 

人気講座ランキング

続きまして、オンスク内での人気講座ランキングです!

 

1位 宅建(宅地建物取引士)

2位 社会保険労務士

3位 FP(フィナンシャルプランナー)3級

4位 登録販売者

5位 ビジネス実務法務検定3級

6位 日商簿記3級

 

ランキングを見てみると、難易度高めの独学が難しい講座の人気が高いようです!

特に学生に役立つのではないかという講座を太文字にしておきました!

この記事を通して、資格取得に向けて頑張っている人の力に、少しでもなれていたら幸いです! 気になった方はホームページより詳しくチェックしてみてください♪

オンスク.JP ホームページURL

onsuku.jp

 

 

資格・検定に挑戦することで向上できる力

ECCLでは、CSA(CareerSelectAbiliy)=どのような社会的な環境や自信を取り巻く環境に変化があっても主体的にキャリアを選択し、充実した職業人生を送ることができる力というものを20の力(項目)に分けて提示しています。

 

その中で今回の資格・検定に挑戦することで、向上できる力は、

心を強めるための考え方である、自己変革性目標必達性の2つです!

・自己変革性 ー 現状に満足せず、学習や研鑽により自分自身を常にアップデートさせている

・目標必達性 ー 常にチャレンジングな目標を掲げ、達成に向け努力している

ぜひこの考え方を参考にして、自身の力の向上も意識しながら、資格や検定の勉強に取り組んでみてください!頑張りましょう!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

~このブログは、現役大学生でECCLインターン生である川野が、学生目線から様々な気になるあれこれをピックアップしてご紹介するブログとなっております~

ECCLとは↓↓↓

【ECCLホームページ】

en Career Creation Lab|自分の将来にワクワクできる!学生向けキャリア講座|一般財団法人エン人材教育財団

 

 

 

★便利な無料アプリ紹介★ メモとして使える【Post-it】

こんにちは、ECCLインターン生の川野です!

今回は、私が愛用している便利なアプリ【Post-it】についてご紹介します!

 

Post-itポスト・イット)とは

Post-itは、アメリカの3M Conpanyが販売している付箋のブランドです。

みなさんもこの付箋を使ったことや見たことがあるのではないでしょうか!
私も小さい頃からたくさんお世話になっています。今回紹介するのは、この3M Conpanyが公式で提供している、付箋の機能を活かしたアプリになります。
基本的には、実際の付箋と同じように、好きなことを書き込むといった使い方です。
正方形の付箋に、ペン(手書き)又はキーボードで文字が書けます。また、実際の付箋をスキャンして読み込む方法もあるので、様々な使い方ができるでしょう。
 
このアプリは工夫次第で色んな使い方ができるのですが、今回は私流の活用方法を2つお教えします♪
 

使い方① やることリストとして

私は主に、やることリストのメモとして活用しています。

課題の締切の管理や、プライベートのやらなければいけないこと、今週の目標などを付箋に書いて可視化しています。課題の提出し忘れなどが減りました!
さらに!私の特にオススメな使い方が、ホーム画面に表示することです。
ホーム画面に表示すると、今日やることが一瞬で明確になったり、すぐにメモができるのでより便利になります!(画像下)
 
また、達成済みの付箋は、本物の付箋のようにクッシャっとして削除することができるんです!この時の音が快感で達成感が味わえるんです。ぜひダウンロードしてクシャクシャにしてみてください!
 

使い方② アイデア構想として

 

Post-itのアプリでは、項目ごとにグループ分けもできるから便利なんです。

私は、アイデアの構想を目的に、1つのテーマに対して思いついたことを思いついた時にどんどんメモをしています。課題作成や自己分析のヒントになります!
実際に、新しい企画を考える時やミーティングの時に、アイデア構想と意見のまとめのために、ホワイトボードに社員が考えた付箋を分類して貼っていくという手法を使っている会社も結構あるそうです。色のバリエーションも豊富なので使いこなしちゃいましょう!また、実際の付箋では管理しきれない量も、アプリでなら簡単かつコンパクトに管理できます。完成した付箋やグループは、ファイルやPDFにも一瞬で変換できちゃうので共有にも向いています!
 
以上が私がおすすめする【Post-it】の活用方法になります。
イデア次第で無限の活用方法があると思うので、自分なりの使い方を見つけてくださいね!最後にアプリのURLを添付しておきます。
 

アプリダウンロードはこちら

 
~このブログは、現役大学生でECCLインターン生である川野が、学生目線から様々な気になるあれこれをピックアップしてご紹介するブログとなっております~

ECCLとは↓↓↓

ECCLって知ってる?

初めまして!ECCL記念すべき初投稿です!

ECCLって何?っていうそこのあなた!特に大学生!

ぜひ最後まで読んでみてください。きっと力になれると思います。

 

ECCL(en Career Creation Lab) とは?

ECCLとは、エン人材教育財団によって非営利で運営されている、

大学生向けにキャリア支援を行っている団体です。

このマーク、どこか見覚えありませんか?

そう、皆さんご存じのエン・ジャパン株式会社とも深い関係があるんです。

そんなECCLは、学生をサポートするために様々な活動を行っています。

 

ECCLを利用するメリットはたくさん!

まずは、enキャリ

enキャリとは、大学1、2年生向けのキャリア支援講座です。

もちろん3年生以上も大歓迎!

「将来なにをしたいのか分からない」「就活が不安…」

「大学生活ってみんなどんな感じ何だろう?」

という不安を持っている大学生におすすめ!まずは気軽に参加してみてください。

 

受講料無料! オンラインで定期的に開催! 

en-hec.or.jp

 

さらに!

このenキャリを受講して修了生となった方が以下のサービスを無料で受け放題!

①各種実践講座

就活プログラム、自己理解ワークショップ、オンライン面接対策

雑談カフェ、マジプロ(本気体験プログラム)など

②キャリア相談・就活相談会

業界・企業に対する相談、ESの添削、面接練習など

キャリアアドバイザーの方になんでも相談できます!

 

「どこで就活の対策をすればいいの?」

「アドバイスをくれる先輩をどうやって探せばいいの?」

全部ECCL修了生になると出来ちゃいます。

 

enキャリ受講後、公式LINEアカウントから流れてくる講座情報で

気になった講座URLをタップして、必要事項を記入すれば申込完了!

キャリア相談申込もLINEのトーク画面から気軽にできます。

将来のことや就職活動に困ったらECCLをぜひ活用してみてください。

 

【ホームページ】

en Career Creation Lab|自分の将来にワクワクできる!学生向けキャリア講座|一般財団法人エン人材教育財団

Instagram

https://www.instagram.com/official_eccl/